オープンから1ヶ月すぎました
お盆に入り、少し暑さも和らいだ感じもしますね(*^^)v
赤とんぼが飛んでいたりするのを見ると秋も近づいているのかなと感じます。
治療院もオープンして1ヶ月が過ぎ、ようやく僕自身の中でも落ち着きが出てきたように感じます。そんな中でオープン以来、ひざの治療で来られている方のことを少し書いていきます。
60代女性の方、普段立ち仕事で右ひざの調子が悪い。痛い、深く曲げれないというのが主訴でした。整形外科や接骨院などを通っていたが一時的で中々良くならないという訴えでした。
自覚症状を確認後、身体の動きをチェック
検査するとひざの屈曲はうつ伏せで寝た状態で90度を少し超えたところまでしか曲がらず、ひざの内側に痛みがありました。そして膝の動きを見るために荷重をかけるとひざは不安定でした。
本来のひざ関節は「スタビリティ」の役割を持つ関節で動きの中で安定しないといけない関節になります。この型の場合は本来のひざの働きはうまくできていない状態でした。
原因はひざ以外にもあるので下肢全体の筋肉の緊張を取るための施術を、ここまでは今まで他の治療院でも受けていたそうです。でもこの方に足りなかったのは股関節の柔軟性ある動きでした。
ピラティスのエクササイズを行なって1ヶ月後
なので最後にいつも股関節のピラティスエクササイズを行い、そして1ヶ月。毎週30分の施術をして5回をすぎた先日最近ひざの痛みが出ない。そして膝が曲がるようになったと言っていただけました。
目標は正座ができるようになること
まだ目標としている正座が出来るようになることまでは辿り着いていませんが、今のペースで続けていけばできる可能性を感じています。
ピラティスの説明はこちらをご覧くださいね。