ご自宅でできるセルフケアは色々あると思いますが、今日は簡単にそして気持ちよく効果のあるローラー鍼について書いていきます
ローラー鍼とは?
一般的なハリとは異なり、刺さないハリの中の一つになります。柄のついたローラーにぼこぼことした刺さないハリがついているものです。
ローラー鍼の効果は?
大きく分けて3つあります
- むくみやしわ、たるみの改善
- カラダの体表面にあるツボや経絡の流れを良くする
- 疼痛の緩和作用
一つ一つ詳しく見ていきましょう
①むくみやしわ、たるみの改善
血液やリンパの流れの改善。筋肉の柔軟性のup
②カラダの体表面にあるツボや経絡の流れを良くする
カラダのあちこちにあるツボ。そのツボにも繋がりがありそれが経絡(けいらく)と呼ばれるものです。ツボや経絡を刺激することでカラダの働きを高めることができます。
③疼痛の緩和作用
疼痛の原因物質の除去(急性期は控えたほうが良い場合が多いが…)や硬くなった筋膜を緩めることができます。
ローラー鍼がおすすめな方
ローラー鍼は手軽にできるセルフケアの一つで赤ちゃんから使用できます
- 肩こりが気になる方
- 顔のしわやたるみが気になりハリを取り戻したい方。また小顔になりたい方。ニキビなどの肌のトラブルに悩まれている方
- 赤ちゃんや小児で病院に行くまではないけど、様々な症状が出ているとき(夜泣きやなかなか止まらない咳、調子が良くなさそうなとき)
に対応できるかなと思います
ローラー鍼の使い方
基本的には気になる部分に(キズや目など以外)自分の好みの強さでコロコロと転がすだけでOK。転がす方向なども特に気にしなくても良いです。
最後に
ローラー鍼はだれでも気軽に行えるセルフケアになります。
もし気になるという方はお気軽にご連絡ください(^^♪
お問い合わせはLINE@でお願いします
お待ちしております