皆さん、こんにちは。鍼灸マッサージ治療院りつの廣角です。
今日は普段の生活で取り入れていただきたいカラダの働きを高めるために日々活用していただきたいツボを書いていきます。
コンテンツ
こんな人におススメ
- 毎日の生活で疲れを感じやすい方
- 年齢を重ねることに調子が悪くなってきた方
- 胃腸の働きが落ちてきたと感じる方
- 手足の冷えが気になる方
- ストレス症状で自律神経が乱れやすい方
少しでも気になった方はぜひ使っていただきたいツボになっております
使っていただきたいツボ《4穴》
カラダの働きを高めるのに用いてほしいツボは
- 足三里(あしさんり)
- 復溜(ふくりゅう)
- 大陵(だいりょう)
- 衝陽(しょうよう)
の4穴になります。
この4穴を使うことにより、カラダ本来持っている力を高めるとともに気血の流れを促す目的があります。
一つ一つのツボを使うのも良いですが、この4つのツボを使って全身の気血の流れを良くする意味合いで使うのをおススメします。
足三里(あしさんり)
【主な効果】
足三里は主に胃腸の働きを整えるツボになります。また気血の生成が盛んになるツボでもあり使い勝手が良いツボです
【どの場所にあるのか?】
膝の少し下、スネのちょっと外側です。 正確には膝のお皿の外側の指4本分下になります。
復溜(ふくりゅう)
【主な効果】
復溜は足先の冷え感、下腹部の冷え感、腰の痛みなどに効果があるツボになります
【どの場所にあるのか?】
うちくるぶしの上指3本分でアキレス腱の内側になります。
大陵(だいりょう)
【主な効果】
大陵は手の冷え感や気分の落ち込みなどに用います。気血が動きやすくなるツボになります。
【どの場所にあるのか?】
手のひらの付け根の真ん中になります。
衝陽(しょうよう)
【主な効果】
食欲不振や胃の調子が悪い時に用います。口の中のむくみや歯の痛み、口内炎の時などに使うツボになります。
【どの場所にあるのか?】
足背にあり、第二、三の指の間の最も高いところ、脈拍の触れるところです。
ご予約やお問い合わせはLINEでご連絡いただけますと嬉しいです。
ご予約お問い合わせはLINEでご連絡を頂けると嬉しいです。
相談事などもLINEで頂けると文章で送ることができるのでわかりやすいかなと思っていますのでお気軽にご連絡ください♪♪(もちろん無料です)
電話でのお問い合わせだと施術中などは出ることができません。(留守電に一言残していただけましたら手が空き次第折り返しさせていただきます)
またエキテンでのネット予約は今は全て予約できる状態にしてありますが、対応できない場合はお電話させていただきますのでよろしくお願いいたします。
皆さんの健康に貢献できるように努めていきます。お会いできる日を楽しみにしておりますね。
よろしくお願いいたします。