自律神経の乱れの治療などで検索すると、鍼灸治療などの項目が入ってくると思います。
鍼灸がなぜ自律神経の乱れに対して良いとされるのか?その理由を今日は書いていきたいと思います。
鍼灸が自律神経に良いとされる3つの理由
- ホルモンバランスの調整効果
- 血流改善効果
- 心理的効果
です。では具体的にどんなことなのか見ていきましょう。
1. ホルモンバランスの調整効果
鍼灸治療は、自律神経系のバランスを調整することができます。自律神経系の活動が乱れることで、ストレスホルモンであるコルチゾールなどの分泌が増加し、血圧や血糖値の上昇につながります。
鍼灸治療は、セロトニンや内因性オピオイドなどの神経伝達物質の分泌を増加させ、ストレスホルモンの分泌を抑制することで自律神経系のバランスを整えます。
2. 血流改善効果
鍼灸治療は、血流改善効果もあります。身体の各部位に鍼や圧を加えることで、筋肉の緊張をほぐし、血管の拡張を促進させることができます。このようにして、身体に十分な栄養が供給されるようになり、自律神経系のバランスを正常に保ちやすくなります。
3. 心理的効果
鍼灸治療は、心理的なリラックス効果もあります。治療を受ける際に環境によって気持ちも穏やかになり、副交感神経・リラックスした状態になります。リラックスしている状態での療法はストレスを抑え、自律神経のバランスを正常に保つことによって、自然治癒力を活性化する効果があります。それによって、不眠や緊張感などのストレス反応が改善されることが多いです。
個人的にはこの3つの効果が大きいのではないかと考えています。
是非自律神経の乱れに対して鍼灸を取り入れていただけると良いのかなと感じています。
■ ホームページ限定特典
\今だけ!/ 通常初回価格8,800円▶2,980円
(初見料2,200円+施術料金6,600円)※他の割引サービスと併用不可。2回目以降6,600円
ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。
※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります
\スグつながる!お電話での予約はこちら/
TEL:070-5255-8370
(スマホの方はここを押すと電話がかかります)
この記事に関する関連記事
- 古典鍼灸-花粉症に対する考え方。治療篇
- 古典鍼灸-花粉症に対する考え方
- 日常に生かす養生訓の知恵-心気の養い方
- 日常に生かす養生訓の知恵-セルフケアと施術を受けるタイミング
- 日常に生かす養生訓の知恵-養生とは?
- 東洋医学的感情の治療「恐れ」
- 東洋医学的感情の治療「心配事」
- 東洋医学的感情の治療「悲しみ」
- 東洋医学的感情の治療「怒」
- 胃腸の働きについてと働きを良くする方法
- 暑い時期に食べたい野菜6選
- 夏バテが起こるメカニズム
- 汗が出ると失われる栄養素
- 暑くなってきている季節に首痛が増える原因
- 筋力をつけることによって自律神経の乱れが整う理由
- 多湿がカラダに及ぼす影響
- 雨の日に自律神経が乱れる理由
- 歩く時間の違いによって起こるカラダの変化
- 自律神経が乱れたときや乱れがちな人が摂っておきたい栄養素TOP5
- 自律神経の乱れに対してピラティスが注目されている理由
- 肩こり、首痛の意外な原因
- 気圧の変化で体調が乱れたときに使ってほしいツボ『内関』
- そもそも自律神経とは何なのか?
- 深い胸式呼吸が自律神経の安定に繋がる理由を5つの理由
- 自律神経が乱れるベスト10&じゃあどうすれば整うの?ベスト10
- カラダを診るときに大事な脈診
- 肩こりについて
お電話ありがとうございます、
鍼灸マッサージ治療院りつでございます。