多湿がカラダに及ぼす影響

6月は雨が多くなり、湿度も高くなりがちです。それに加えて寒さから暑さへと気候も変わりやすくだんだんと不快に感じる日が多くなっていく時期かなとも感じています。
今日は多湿が及ぼすカラダの影響について書いていきたいと思います。

大きく3つのことが起こりやすいのかなと感じています。

  1. 交感神経の優位化
  2. 副交感神経の低下
  3. 精神的な影響

1. 交感神経の優位化
高湿度の環境では、交感神経が優位に働く傾向があります。これは、体が発汗して体温調整を行うためですが、長期的に高湿度が続くと、交感神経が常に優位に働くようになり、ストレスや不眠、疲労感などの症状が現れる場合があります。

2. 副交感神経の低下
湿度の高い環境では、呼吸がしにくくなり、酸素不足が起こりやすくなります。その結果、副交感神経が低下し、リラックスや休息の状態に移行しにくくなります。

3. 精神的な影響
多湿な環境は、不快感を引き起こし、ストレスや不安を増幅させる傾向があります。そのため、気分の落ち込みやイライラなどの精神的な
症状が現れる場合があります。

それ以外にも

1. 肌トラブル
湿度の高い環境では汗が蒸発しにくくなり、肌表面に汗や皮脂が残り、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの原因となります。

2. 呼吸器系の疾患
多湿な環境ではカビやダニが繁殖しやすく、それらが原因となる喘息やアレルギー性鼻炎などの呼吸器系の疾患が発生しやすくなります。

3. 熱中症のリスク
高温多湿な環境では、体温が上昇しやすく、体内の水分が失われやすくなります。そのため、長時間の外出や運動などによって、熱中症のリスクが高まります。

などが起こりやすいのでカラダに対する影響は大きくなります。温度管理も大事ですが、湿度管理なども同時に大切にしていただけると良いかと思います。

■ ホームページ限定特典

\今だけ!/ 通常初回価格8,000円2,980円

    (初見料2,000円+施術料金6,000円)※他の割引サービスと併用不可。2回目以降6,000円

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

TEL:070-5255-8370

(スマホの方はここを押すと電話がかかります)

\LINE予約は24時間受付中/

LINEで友だち追加する
(ボタンを押すとQRコードを読み取れます)

自律神経失調症について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

鍼灸マッサージ治療院りつ